山田園
営業内容 | 静岡茶・抹茶・お茶うけ菓子・海苔・佃煮・茶器・茶道具 | ||
---|---|---|---|
ジャンル | 暮らし/スクール、買い物/食品 | 商店街名 | 本町小中島商栄会 |
― お茶一筋に百余年 ―
贈答品には東海道五十三次「 三島宿 」をあしらったお茶缶が大好評です!!
本町小中島 樋口本陣跡地 に位置する山田園さんは、江戸文久年間の創業時より「静岡茶を伝えていきたい!」という思い一筋に、こだわりの美味しいお茶を全国にお届けしています。
昔ながらの 川根茶・本山やぶきた茶 を柱に、抹茶、お茶うけ菓子、お茶と海洋深層水で煮込んだ佃煮などの他、茶器や茶道具なども取り揃えています。
中でも、東海道五十三次「 三島宿 」をあしらった 山田園オリジナル缶 は、三島ならではの風情あるパッケージとして、贈答品やお土産用に大変好評を得ています!
地方の方が、茶筒を手にされる度に「 三島 」をイメージして頂ける、山田園さんならではのグッドなアイデア缶です。
店内入口にアルコール消毒液を設置 接客はマスク着用にて対応しています。
また、5月末まで三島市内への配達も行っております。お気軽にお電話下さい。
お茶で健康!! 新茶を飲んで免疫力向上!!
「日本人に生まれてよかった!」お茶のすばらしさ・・しみじみ
山田園さんに立ち寄ると、畳の長椅子に腰掛けながら( ほっと一息 )お茶が差し出され・・
茶葉がよいのは勿論のこと( 淹れ方がよいとこんなにも美味しくお茶が頂けるものか )と、
改めて日本茶の良さを知らされます。よいお茶は、口の中に爽やかな甘さの余韻を残します。
味覚だけでなく、アロマとしてもお楽しみ下さい。
茶香炉なるもので燻されたお茶の葉は、部屋じゅうをゆったり安堵感で包みます。
又緑茶に含まれるカテキンが、風邪やインフルエンザの予防、花粉症にも効果があるとされ、
最近では、さらにメチル化カテキンを多く含む 紅ふうき種 に注目が集まっています!
まさに緑茶は日本人の”健康の素 ”ですね。
![]() 抹茶茶碗も とりどりに・・・ |
![]() 広重の東海道五十三次画 |
![]() 日常あまり目にする事のない |
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 ( 5月と12月を除く ) 元旦 |
住所 | 〒411-0855 三島市本町12-3 |
電話番号 | 055-973-1500 |
FAX番号 | 055-973-1501 |
席数 | |
駐車場 | 本町P 共通駐車券取扱店 |
ポイントカード | |
メールアドレス | |
ホームページ | http://www.yamadaen.com |
ブログ | http://iipp.i-ra.jp |